ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜

オタクがマンガ・アニメ・ゲーム・婚活などを語ります!

出没! こたまチック天国!!【石ノ森萬画館】が『朝だ!生です旅サラダ』で紹介されました✨

皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。

こたまです。

 

『朝だ!生です旅サラダ』の人気コーナー「発掘!ニッポンなかまる印」はご存じでしょうか。KAT-TUNの中丸雄一くんが紹介してくれるのですが、そのコーナーで5月11日に放送された内容がなんと『石ノ森萬画館』でした👏👏👏👏

実は仮面ライダーやサイボーグ009で有名な石ノ森章太郎先生は宮城県出身。そして宮城県の石巻にはそんな石ノ森章太郎先生の萬画館があるのです!

 

仮面ライダーファンであるこたま🦍にとってはまさに聖地。そしてそんな聖地にちょうど番組前に行ってきたので紹介しちゃいます(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

 

 

気になるのが多すぎてなかなか建物に入れない🤣

しかも入口横には更にとんでもない物が!!

 

仮面ライダードライブの車〜✨🚘

 

仮面ライダードライブはバイクではなく車に乗るライダーなんです!

入口横に展示されていた彼の愛車トライドロンを見ていると、なんとドライブの主題歌が流れ始めました🔥🔥🔥🔥

まだ中に入ってすらいないのに既にテンション爆上がりです🤣

 

では中へ入りますよ〜✨

 

制服が気合入ってる!!

 

受付のお姉さんに許可をいただけたので、受付の写真と一緒に撮らせてもらいました!

お姉さんありがとう(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

 

漫画の中からヒーロー達が飛び出してる!!

 

マンホールかわいい

 

受付横の展示が気になりつつ、先へと進みます。

ルート通り受付の裏へ進むと……?

 

 

ちなみに萬画館に訪れた時は『11ぴきのねこ』で有名な馬場のぼる先生のイベントが開催されていました。

11ぴきのねこ

新品価格
¥1,320から
(2024/5/12 21:39時点)

 

可愛すぎか🤣

 

展示を本格的に見る前にトイレでもと思ったら、すぐそばにあのお方が鎮座されておりました!

 

隣に座れちゃう……だと!?

 

自販機ですら石ノ森章太郎仕様!!

 

山ちゃん忙しいな🤣

 

1.5階にはここでしか見られない特別映像が上映されています。詳しい内容は公式サイトをご覧ください😊

 

シージェッターがセンター✨✨

 

さりげなくロボコンがいますね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

 

2階に向かう途中の回廊では⬇こんなのも見られます。

 

先に進むとキカイダーに変身していく様子が!

 

中丸くんが通った道です!

 

さて、ついに2階へと到着しました。

ここでは11ぴきのねこの展示があるのですが、こちらは撮影NGなので詳しくは省略しますね。

原画やスケッチなどが200点以上展示されているので、ファンの方はオススメですよ〜✨

 

中丸くんが立ってたところや🤣

 

 

どうですか、この圧倒的な展示内容!!

これをゼロ距離で見られるとかファンにはたまらないですよね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

さらに、500円のチケットをここで追加購入すると、なんと仮面ライダーになりきるゲームに参加可能!

中丸くんはBLACKを選んでましたが、こたま🦍は仮面ライダードライブを選びました🚘

ちなみにサイクロン号に乗ることも出来ますよ〜✨

 

昭和ライダーの次はもちろん平成と令和ライダー達ですよね!

もちろん皆さんいらっしゃいます。

……マスクだけですが(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

最新作のガッチャードまでちゃんとある!

 

ライダーのエリアを過ぎると、時代劇の世界やキカイダーの世界。そしてHOTELの世界が!

HOTEL』は高嶋政伸さん主演で1990年にドラマ化されました。

 

作品の温度差が激しい🤣

 

更に進むと、シージェッター海斗の世界となりました。ここまでシージェッター?となっていた方が多いかと思いますが、この作品は石巻のヒーローなのです。

シージェッター海斗(1)

新品価格
¥838から
(2024/5/12 21:26時点)

かなりの力の入れようで、特に主題歌は奥さん🦍のお気に入り♥

なんとアニソン界のレジェンドである水木一郎アニキ・影山ヒロノブさん・遠藤正明さんなど凄まじいメンバーが歌っておられます!

シージェッター 海斗

中古価格
¥9,600から
(2024/5/12 21:28時点)

すごい作り込み具合……

 

そして3階にはコラボメニューが食べられる展望喫茶があります。ちょっと時間がなかったので食べられなかったのが残念🥲

 

仮面ライダーいちご(う)パフェ可愛い🤣

 

さて、いよいよ萬画館も大詰め。

3階には6000冊の図書ライブラリーと、青山剛昌先生や高橋留美子先生など有名なマンガ家の皆さんが描かれたサイン色紙が展示されています。

しかも大震災からの復興へメッセージが書かれているのです(´;ω;`)

ホントに素晴らしいエリアです😭

 

どれもステキなイラストとメッセージですね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

 

ライブラリーを出ると廊下には震災直後の様子を撮影した写真が展示されていました。

 

シージェッターがカッコいい(´;ω;`)

 

こたま🦍も震災直後の石巻へ行ったことがありますが、ニュースで観たように家の屋根に船が乗っていたりしたんですよね。本当に復興が進んでよかったです(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

 

これにて萬画館の展示は終了です。

このボリュームと密度で大人1人900円ですよ?

1900円の間違いじゃないかと思いますよね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

欲しいけどデカくて持ち帰れない🤣

 

お土産を少しだけ買いました☺

 

以上、石ノ森萬画館のお話でした✨

展示内容が満足度が非常に高いので、石ノ森章太郎作品ファンの方はぜひ一度訪れてみてくださいね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

石巻駅周辺には石巻マンガロードという石ノ森章太郎作品達が点在しているエリアがあります。こちらの記事も近日中に書く予定でおりますのでお楽しみに(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

⬇ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!

……こたま🦍が✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧🍌