ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜

オタクがマンガ・アニメ・ゲーム・婚活などを語ります!

上野の超名店『うさぎや』&『松坂屋上野店』の限定コラボ商品【さくらパンダまんじゅう🌸】をゲットせよ!

皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。

こたまです。

 

東京三大どら焼きをご存じでしょうか?

・浅草の『亀十』

・東十条の『黒松』

・上野の『うさぎや』

この3店が東京で有名などら焼きのお店のトップ集団です。

 

ちなみに亀十はパンケーキのような生地とボリューム、

黒松は黒糖系でコンパクトサイズ、

うさぎやは王道とそれぞれタイプが異なります。

 

どのお店も行列に並ぶ覚悟がいる超有名店ばかりですが、うさぎやさんに関してとある噂を耳にしました。

 

店舗の改装工事の為に、6/19〜7/2の短期間のみ上野松坂屋に出店するというのです。

詳しくはレトロな趣のあるうさぎやさんの公式サイトをご覧ください☺

※うさぎやと上野松坂屋は店舗の位置が目と鼻の先ほどのご近所なんですよね。

 

出店するだけなら催事的な出張販売なのね?で済むのですが、なんと『うさぎや』と『松坂屋上野店』のコラボ商品が発売されるというじゃあ〜りませんか🤠

ヮ(゚д゚)ォ!

 

つまり短期間のみの激レア商品

これに行かずして甘党は名乗れませんね。

東京都知事選には甘党のこたま🦍をよろしくお願いいたします(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

ちなみにこの松坂屋上野店ですが、実は亀十さんもたまに出店されるとのこと。

なんということでしょう(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

松坂屋上野店は東京三大どら焼きを制覇しちゃうつもりでしょうか。

 

先日記事を書いた、なかやまきんに君コラボでもうお腹いっぱいですがな🤣

 

 

では早速、松坂屋上野店へと向かいましょう。

ほぼ開店のタイミングで入店すると、この日は雨にも関わらずすぐさまうさぎやさんの前には行列が出来ました。

出店位置は一階のエスカレーター裏です。和菓子や化粧品がある側ですね。

 

注意点として、今回の出店では単品販売はしておりません。全て箱売りとなりますので購入の際はお気を付けください(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

まぁうさぎやさんの商品を単品買いする人はあまりいないのかもしれませんけどね。

 

どれも美味しそう🤤

 

今回販売されているのは下記6点のみです。

 

さくらパンダまんじゅう(松坂屋上野店限定)

  1箱(4個入り)1,380円

②どらやき

  1箱(5個入り)1,200円

③どらやき

  1箱(10個入り)2,400円

④喜作最中

  1箱(6個入り)750円

⑤喜作最中

  1箱(10個入り)1,200円

⑥どらやき・喜作最中詰め合わせ

  (各5個入り)1,800円

 

店舗には他にも『うさぎまんじゅう』や焼き菓子系などもあるのですが、販売スペースが限られているせいかかなり商品を絞った販売にしたようですね。

まぁ、どらやきと最中はうさぎやさんの看板商品なので、短期間ならこれで十分なのかもしれません。

 

以前に上野探索をした時の記事でもうさぎやさんは取り上げているので、店舗についてはそちらを読んでみてくださいね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

 

では今回の目玉、さくらパンダまんじゅう🌸の実食とまいりましょう!

 

🐼可愛い🐼

 

日持ちは翌日までですね

 

焼き印🐼可愛いよ🐼

 

どうですか?

めちゃくちゃ可愛いですよね(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

さくらパンダとは、大丸松坂屋百貨店の公式マスコットキャラクター。

ちなみに調べてみたところ、性別不明・口ぐせは『まつぅ』らしいです🤣

無くなり次第終了と書かれているように、さくらパンダまんじゅうはかなりの人気商品です。

後ほど確認した限りでは初日は午前中で完売したとか(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

 

あんこが重くなく優しい甘味のこしあんが最高です!

食べやすすぎて4個なんて数は一瞬でこたま🦍のお腹に消えました🤣

美味しいおまんじゅうを食べてる〜って感じになれますよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

イメージ的には埼玉銘菓の十万石まんじゅう系のお味ですかね✨✨

 

ごちそうさまでした〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

 

平日でも常に行列にはなっていたものの、運がよければ10分もかからずに買えてしまいます!

限定品もあるこの機会に、ぜひ東京三大どら焼きの一角であるうさぎやさんの商品を味わってみてくださいね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!

……こたま🦍が✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧🍌