皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
ガンダムジークアクスが衝撃の最終回を迎えましたね‼️
かと思ったら、ガンダムエースで新たなるガンダムが始まりました(≧▽≦)
【機動戦士ガンダムエイト】
この最新作……ヤバすぎます(ʘᗩʘ’)
00(ダブルオー)を超える話題性と問題作となるのか、はたまた良い意味でガンダムの歴史を変えるのか……?
🔶ガンダムエイトとは?🔶
これまでのガンダムといえば、基本的には人間同士の戦争を描いたものですよね。
もちろんある程度の例外はありますが、これまでの作品の中だと特にガンダムの歴史を変えたのは【機動戦士ガンダム00】の劇場版でした。
この劇場版でアニメ本編の全ての伏線が回収され、地球外生命との初の対話を試みるというガンダムの常識を打ち破るスゴいことをしました‼️
そしてこの新連載エイトです。
こちらは1話目からいきなり終末世界系作品として始まりました(⑉⊙ȏ⊙)
謎のモンスターであるクリーチャーによって地球は崩壊。
生存者は258名、残されたガンダムは1機のみという超絶望的状況からのスタートです💦
まるで《マブラヴ》を観ている気分(ㆁωㆁ)
ちなみに脚本は《青春ブタ野郎シリーズ》と《鉄血のオルフェンズ》の鴨志田一さん‼️
もうこの時点でヘビーになることはわかりきってますね😅
🔶新たなガンダム、その名はジリウス🔶
型式番号はEES-001で全高18メートル。
初代ガンダムと同じサイズですね✨
このことに何か意味はあるのかと深読みしてしまいます(θ‿θ)
武装はビームライフル・ビームサーベル・シールドなどの標準的な物を装備していますが、
自己修復などの珍しい能力に加えて最大の特徴は背部に搭載された『フェザーエクステンション』です。
これにより、まるで朽木白哉の千本桜景義のように周囲の敵を八つ裂きにしました。
外宇宙探査計画のために開発された最新鋭の船外活動用モビルスーツで、
開発コンセプトは『人類の夢を実現する次世代の万能機』だそうです。
仮面ライダースーパー1みたいですね〜。
彼は惑星開発用の改造人間という、かなり異色のライダーだったんですよ(≧▽≦)
🔶第1話の感想とネタバレ🔶
まずは最初のプロローグの語りから。
太陽系第三惑星地球
人類の誕生からいくせいそうの時は流れ
科学技術バイオテクノロジーの大いなる発展は人類を争いや苦しみから解放し
永遠に続く繁栄をもたらした
ーーーはずだった
恒歴2030年
人のゆりかごだった地球は今
人類の手から失われようとしている
生存者は二百五十八名
残されたガンダムはあと1機
最後まで、希望を胸に。
ストーリーについての細かい説明は無く、荒廃した地球から脱出する為のシャトルを発射するところから始まります。
主人公でありジリウスに乗るナオミ・スバルは1人ガンダムに乗り、シャトル発射までの時間稼ぎに命をかける覚悟。
そして目の前に現れる敵・敵・敵‼️
本当にマブラヴシリーズに出てくる敵(地球外生命起源種BETA)のような、
気持ち悪い異形の姿をしたクリーチャーが文字通り山のように出てきます(TдT)
それに立ち向かうのはジリウスだけ……。
やだもう泣いちゃう🥲
こたま🦍最近涙もろいんだから勘弁してくださいよ……。
《タコピーの原罪》のアニメ観てもう涙腺崩壊しそうなのですよ(´;ω;`)
そして注目したいのは、因縁があると思われるガンダムタイプのクリーチャー。
デビルガンダムもキモかったですが、こちらは更にグロさが追加されてますね💦
最後にはガンダムも破壊されてスバルも重傷、後は死ぬだけかと思ったその時‼️
衝撃のラストへと繋がります(✧Д✧)
いやこれ、実はマブラヴを見てるんではなかろうか?
しかもオルタネイティヴの方かな(ㆁωㆁ)
分かる人はこれだけで分かるはず。
とりあえず続きが気になるので早く2話目を読みたいです‼️
以上、ガンダムエイトでした〜。
歴代ガンダムの中でも異色中の異色作になりそうなエイト。
はたしてこれからどうなっていくのか気になりますね〜(◔‿◔)
出来れば救いのある話になるといいのですが……💦
↓同じくガンダムの歴史を覆しにかかったジークアクスもオススメです。
![]() |
【電子版】ガンダムエース 2025年8月号 No.276 [雑誌] 新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌