皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
ワークマンの新業態が2023年9月1日に銀座で1号店を出していたことをご存じでしょうか。
その名もワークマンカラーズ。
今回訪れたのは銀座店で、店名は『Workman Colors イグジットメルサ銀座店』という、舌を噛みそうな長さと複雑さの店名が融合したお店です🤣
🔶店舗の場所🔶
場所は東京メトロ銀座駅からすぐの所にある商業施設『EXITMELSA(イグジットメルサ)』の5階。
中央通り、もしくはすずらん通りから入れます。
近くには銀座三越などもある超一等地です。
オシャレだわぁ(◔‿◔)
我々がよく行く従来のワークマンとは雰囲気がまるで違いますね✨
なんと言っても店舗入口写真の左側に見えるマネキンの派手さ具合(◔‿◔)
服装もカジュアルですが、マネキン自体がなんだか銀色なんですけど🤣
※訪れたのは2024年です。
🔶店内の様子🔶
元々はワークマン女子の店舗だったようですが、改装してワークマンカラーズとなりました。
機能性を評価されてきたワークマンが、ファッション性・デザイン性を重視したお店として展開を始めたのがワークマンカラーズのようですね。
広さはフロアの半分ということもありそこまで広くはありませんが、銀座であると考えれば十分すぎるほどでしょう。
では店内の様子をご覧ください!
また、わずかですがキッズ系の商品もありました。
ちなみに試着室は3つあるようです。
店舗によっては試着室がほとんどなかったり『なぜこんな場所に試着室を?』というワークマンですが、カラーズはしっかりスペースを確保しています。
満喫したところでお会計をして帰ります!
さっそく家に帰ってファッションショーしなければ💪
ちなみに10点くらいでだいたい12,000円でした。
安いわ〜(≧▽≦)
🔶今回の戦利品🔶
上の服を着ている🦍がいたら、それはこたま🦍かもしれません(◔‿◔)
以上、ワークマンカラーズでした!
過去にはヒルナンデスなども取材に来ていたそうですよ。
夏の暑さ対策グッズも充実していますし、今後もワークマンには注目していきたい(ʘᴗʘ✿)
カラーズは普段のワークマンと違って男女兼用で着られる物やビビッドカラーな物など、見ているだけでも楽しいお店でしたね。
しかも機能性が高くて安いなんて最高じゃないですか!
トレンドに敏感な方やデート服でお悩みの方はぜひ行ってみてください(。•̀ᴗ-)✧
ちなみに商品ラインナップはワークマン女子と大きくは変わらないのだとか。
ワークマン女子の旗艦店と実験店の意味合いがあるそうですよ。
調べたところによると人気商品は女性用の保湿下着らしいのですが……。
さすがにこたま🦍だけでは買いづらい😅
ファンケルと開発したRich Moist Veil(リッチモイストベール)という商品のようです(◍•ᴗ•◍)
↓暑さ対策のワークマンならこちら
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌
※インスタも更新してます☺️