皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
料理研究家リュウジさんも食べに来た日高屋。
実は埼玉県に本社があるんですよ〜😏
そんな日高屋から新ブランドとして登場した
《台湾屋台料理 台南》
が【坂上&指原のつぶれない店】で先日紹介されました。
そんな紹介とかされたら……ねぇ?
埼玉県民のこたま🦍は行きたくなっちゃいますよね(ㆁωㆁ)
ということで行ってみた感想を書いていきますので聞いてください✨
🔶台湾屋台料理 台南とは?🔶
訪れたのは『台南 大宮門街店』。
大宮門街は先日コメダ珈琲の新業態である『おかげ庵』と『米屋の太郎』でも訪れましたね‼️
台南ではリーズナブルなお値段で台湾の屋台料理を楽しむことが出来ます✨
特に注目したいのが番組でも紹介された
『全メニュー食べ飲み放題』
税込み3,480円で全メニューですよ?
安すぎてヤバいですね(ʘᗩʘ’)
🔶店に到着🔶
場所は住みたい街ランキング2位‼️
住みたい街ランキング2位(大事なことなので2回言います)の大宮駅から歩いて5分ちょいくらいの大宮門街。
まだ出来て日の浅い場所ですね。
店舗として独立しているわけではなく、フードコートのように施設内に各店舗があるイメージです。
台南は1階駅側の場所にありますよ。
夕飯より少し早めの時間だからかかなり空いてますね。
🔶注文したメニュー🔶
さすがに普段の日高屋では見ないメニューが多いですね。せっかくなので台湾っぽそうな物を頼んでみようと思います‼️
なお、餃子は写真を撮影忘れてしまいましたが、食べた味は日高屋と同じでしたよ🥟
……たぶん(◔‿◔)
ちなみにお冷とスープはおかわり自由です💪
①ドラゴンハイボール
ドラゴンボールって地球以外にもナメック星のとか超ドラゴンボールなんてのもあるので、いつかドラゴンハイボールってのも出てきそうですよね🤣
別名を古越龍山ソーダ割りというそうです。
急に格闘家みたいな名前に(◔‿◔)
②ルーロー飯
台湾料理といえば、やはりこれを頼みますよね‼️
美味しいし高菜がなかなか良い仕事をしております。量もちょうどいい感じですね(≧▽≦)
これで610円なのはなかなかお安いのではないでしょうか。
③大根餅
大根餅って今回初めて食べました!
もっとシャキシャキしているのかと思いきやモチモチ系でびっくり(>0<;)
どうやらイカ🦑が入っているっぽいですね。
これは酒のツマミになりますなぁ🍺
④台湾ピーチミルクハイ
台湾って書いてあるので気になって頼んでみましたが、見た目は完全にミルク🥛
ややピーチの風味がするミルクハイでしたね。お酒が苦手な人でも飲みやすい感じです。
⑤ひとくちジーパイ(台湾から揚げ)
やはりジーパイは食べておきたいですよね‼️
ひとくちの名前通り一口で食べやすいサイズでした。肉はホクホクしていて、味付けは台湾っぽい〜〜ってお味です( ╹▽╹ )
以上、台南でした〜。
かなりお腹いっぱいです(θ‿θ)
今度は複数人で来て食べ放題&飲み放題にチャレンジしたいですね✨
ちなみに今回1番のオススメは大根餅。
やはり珍しさと不思議な大根の食感は試してみていただきたいです(。•̀ᴗ-)✧
↓おかげ庵と米屋の太郎はこちら
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌