ごりらパパはサブカルがお好き

オタクがマンガ・アニメ・ゲーム・グルメ・婚活などを語ります!

《とんでん》がソレダメ!で紹介された‼️どれだけ美味しくて埼玉県民に愛されているのか感想を交えてお伝えします!

皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。

こたまです。

 

先日放送された【ソレダメ!あなたの常識は、非常識!?】で我らが《とんでん》が紹介されました!!

このお店は埼玉県民にとって、友達や家族での食事・お祝いの席など、また日常使いとしても非常に重宝されている超絶人気店なのです!!

どのくらい人気かと言うと、席数が多いにも関わらず昼時は絶対行列が出来てしまうほど(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

 

そんな大人気とんでんで実際に食事をするとどうなのか、番組で紹介されたメニューを食べながら感想をお伝えしていきたいと思います✨✨

 

和風な外観が良い雰囲気ですね✨

 

🔶とんでんとは?🔶

 

まずは↓こちらの写真をご覧ください。

 

北海道愛食大使 認定店

 

下記は北海道のホームページからの引用です。

道外の外食店・中食店で、北海道産食材を愛し積極的に使用するほか、お客様に食材のおいしさや品質の良さ、料理方法などについてお伝えいただいているお店を「北海道愛食大使」として認定しています。

 

つまり《とんでん》は北海道に認めらているお店なわけですね〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

 

改めて、《とんでん》とは埼玉県を中心に95店舗を展開する和食ファミレスチェーン店のことです。

領域展開した場合は特級呪物を扱っている可能性があります(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

 

……すみません、呪術廻戦ロスがまだ続いておりましてちょっとネタを入れちゃいました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

 

とんでんの特徴

①広くて開放感のある店内

②ここに来れば美味しい物が食べられる

③全世代が楽しめる幅広く豊富なメニュー

④北海道の海鮮が圧倒的に美味しい

⑤美味しさの秘密は北の大地が育んだ地下水

⑥北海道産の食材ばかりで作られたメニュー

⑦北海道の企業なのに埼玉県が1番店舗数が多い🤣

⑧豊富なサービス

・飲み放題サービス、酒のつまみが多い

・年末予約必須のとんでん名物おせち料理

・持ち帰りメニューのお得なおもてなし(3が付くはざんぎ、5が付く日は巻物がお得など)

 

なんという開放感✨

 

 

🔶紹介されたとんでんオススメのメニュー🔶

 

ではメニュー表を簡単に見ていきましょう。

 

なんという上品さ✨

 

番組内で紹介されたおおよそのメニューは下記の通りです。

 

①北海道そば

②さざんか(鮨、北海道そば、茶碗蒸し、味噌汁、天ぷらなどに人気メニューてんこ盛りセット)

③抹茶そばとミニみやぎサーモンいくら丼

④季節の変わりそば(春の桜そば、夏の柚子切りそばと紫蘇そば、秋の抹茶そば、冬の昆布そば)

⑤イワシ料理(旨いわし刺し身膳、旨いわし巴膳、旨いわしお楽しみ膳、旨いわし汁)

⑥ランチ選べるミニ丼・北海道そば

⑦まぐろのレアかつ膳

⑧北海道ぶた丼

⑨オホーツク丼

⑩名物ジャンボ茶わんむし(通常の3倍サイズ)

⑪牡蠣のなめろう風

⑫蒸し牡蠣ポン酢

⑬大粒牡蠣フライ

⑭いかのわたみそ陶板焼き

⑮とんでんの特製いか塩辛

⑯とんでんのとびっ子

⑰とんでんの味付いくら

⑱ざんぎ

 

う〜〜〜〜む(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

紹介される料理多すぎるやろ🤣🤣

ちなみに料理や塩辛などテイクアウトが出来る種類も豊富なのが嬉しいポイント❤(ӦvӦ。)

 

 

🔶こたま🦍が食べたメニュー🔶

 

さて、ついにこたま🦍が《とんでん》に挑戦!

挑戦しに来た……んですけど……それにしても……

……周りはファミリーや友達同士ばかり……か😢

 

こたま🦍はなんで1人で来てしもたんやろ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

小さくても4人席とかしかないので、普通のファミレスと違って1人だとけっこう浮きますね(ToT)

まぁ、こたまは1人で飲食店やショッピングモールや映画館や少女マンガコーナーを行けるタイプの🦍

平気へっちゃらです(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

 

 

①旨いわし巴膳

 

いわし尽くし🐟️

 

TVで観て、このイワシ尽くし料理が気になってたんですよね〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

副菜も優しいお味で美味しいし、イワシの刺身は小ぶりなのに確かな旨味が感じられて良い感じ♥

イワシのフライもサックサクで美味しい😋

なんだこの全体的な高水準定食は……。

これがファミレスのクオリティとは信じられませぬ。

 

 

②旨いわし汁

 

いわし汁開けたバージョン

 

旨いわし巴膳にプラス料金で『旨いわし汁』に変更しました(`・ω・´)ゞ

いわし汁ってたまに海鮮系のお店に行くと食べられるんですが、たいていは魚臭いのが強かったり骨がちょっと硬く感じられたりします。

しかーーし、この旨いわし汁はつみれはフッワフワ、優しい甘味と旨味が口いっぱいに広がって…………

あ〜〜〜幸せ(⁠๑⁠♡⁠⌓⁠♡⁠๑⁠)

 

 

③ジャンボ茶わんむし

 

湯呑みより圧倒的に大きい(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)

 

番組で紹介された通り具材が8種類入っていました。

銀杏・海老・カニつみれ・筍・味付き鶏肉・椎茸・コーン、そして栗の甘露煮。

北海道の茶碗蒸しには栗とコーンが入っているのが特徴なんですって(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

これがまた甘味と食感を感じてよい出来でした!!

スゴクぷるぷるしてました✨

まるで《お文具さん》のプリンさんみたいな🍮

ぷるぷるぷるぷるぷるぷる(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)

 

 

④北海道ぶた丼

ここからはテイクアウトした品々です。

 

輝いて見えるぜぃ✨🍖

 

ぶた丼はタレもしょっぱすぎないからサラッといけますね(奥さん🦍談)。

肉が分厚すぎなくて柔らかく噛み切れるのがポイント高め(奥さん🦍談)。

 

 

⑤オホーツク丼

 

海の宝石箱や〜〜✨

 

イクラやキュウリなど具材が色々入っていてお得感が高め(奥さん🦍談)。

紅しょうがも良いアクセントに(奥さん🦍談)。

 

 

⑥お子様弁当

 

納豆巻き入ってるの珍しいですね!

 

ん~~〜✨✨✨✨

美味し〜〜い(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)✨✨✨(子ども🦍談)。

と言いながらゼリーを完食してました🤣

 

 

⑦ざんぎ

 

ヨダレが止まらない🤤

 

ザンギとはつまり鶏の唐揚げですね。北海道ではそう呼ぶそうですよ〜🐔

レモンが付属で付いてきて、鶏肉のじゅわっとした旨味がさっぱりいただけました😋

テイクアウトなのに衣もカリカリなのが嬉しいですね!!

 

 

⑧天ぷら

 

豪華な天ぷら盛り合わせ✨

 

こちらもザンギと同じくサクサクでした!

写真だと分かりにくいですが抹茶塩が付属で付いてました!!

さすが、分かってますね〜〜✨

天ぷらに抹茶塩は美味しく合うのですよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

 

 

⑨いかの塩辛

 

思ったよりズッシリしてます!

 

大容量のいかの塩辛を持ち帰れるので、とんでんで飲んだ後は自宅で二次会も可能(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

いや〜〜塩辛美味しいですなぁ😋

他にもとびっこやイクラを持ち帰れるので、次はどちらにしようかなぁ〜。

 

 

⑩その他

 

異色なラインナップ……?

 

レジ横には醤油やお菓子、更には温泉の素までありました!

 

…………温泉の素 (⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)!?

 

なんととんでんが運営しているつきさむ温泉自慢の温泉かけ流し風呂を楽しむことができちゃいます!

 

 

以上、埼玉県民が熱愛している《とんでん》でした〜✨

いや〜〜どれも美味しかったですが、最後に一言だけ。

 

………茶わんむし超熱いよ (⁠ʘ⁠言⁠ʘ⁠╬⁠)!!!

 

猫舌の方はご注意ください🤣

ごちそうさまでした〜✨

 

 

🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶

 

生の魚もいいけど、加工された笹かまぼこを無性に食べたくなる時があります。皆さん笹かまぼこを食べる時、どこのお店にしてますか?

仙台駅に行くと笹かまぼこのお店ばかりでけっこう驚きました🤣

こたま🦍は仙台に行った時によく食べるんですけど、色々な種類があって迷いますよね〜。

 

そんな方に食べてみて欲しいのが、石ノ森萬画館もある石巻の白謙かまぼこ。

かまぼこの常識を覆されるぷりっぷりの笹かまぼこは、弾力も食べ応えも魚の旨味も凝縮された逸品です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

年末のビールのお供にぜひ御賞味あれ!!

 

白謙 冬ギフト1

価格:2970円
(2024/12/19 20:24時点)
感想(3件)

 

↓ふるさと納税もあります!💁‍♂️

【ふるさと納税】白謙 笹かまぼこ 5種詰合せ 笹かま しらけん 白謙かまぼこ 蒲鉾 かまぼこ 練り物 贈答用 父の日 母の日 お中元 お歳暮 大晦日 お正月 セット NIPPON OMIYAGE AWARD 第58回 観光庁長官賞受賞 宮城県 石巻市

価格:15000円
(2024/12/19 20:23時点)
感想(58件)

 

kotama-otaku.com

 

↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!

……こたま🦍が✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧🍌