皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
とあるシリーズ20周年を記念して、
【とある超百科】
が3/31に発売されます‼️👏👏👏
《とある魔術の禁書目録》・《とある科学の超電磁砲》・《とある科学の一方通行》の原作もしくはアニメをご覧になったことはあるでしょうか?
えっ、というか観てないんですか!?
そんなのもったいなさすぎます (ʘ言ʘ╬)
特にアニメは作画も綺麗だし声優も素晴らしいし、何より主題歌が最高すぎるんです✨✨✨
今回はそんな《とあるシリーズ》の舞台になった立川駅周辺にスポットを当てて(今更)聖地巡礼してきましたので、ぜひこの話をキッカケに未視聴の方はアニメをまず1話観てみてください‼️
![]() |
新品価格 |
🔶とあるシリーズとは?🔶
ライトノベル《とある魔術の禁書目録》を原点として、数多くのスピンオフ作品が誕生しました。
その中でも絶大な人気を誇るのがヒロインの1人である御坂美琴をメインにした《とある科学の超電磁砲》です。
ちなみにそれぞれ『インデックス』・『レールガン』・『アクセラレータ』と読みます(◔‿◔)
作品が始まる時に
『科学と魔術が交差する時、物語は始まる』
という語りが入るように、科学と魔術が物語のキーになる作品です。
ちなみに主人公は能力無しなんですが、異能を打ち消す右手『幻想殺し』(イマジンブレイカー)を持ちます。
いや〜〜厨二病な設定って大好き♥️(ӦvӦ。)
厨二病系作品・可愛いヒロイン達・お人好し主人公などの設定が好きな方なら必ずハマります✨
🔶立川駅北口駅前付近🔶
ちなみに立川駅は《聖☆お兄さん》の舞台でもあります。その話はまた改めてしますね。
まずは立川市キャラクターであるくるりんがお出迎えしてくれました。ではまず駅前付近から参ります。
北口側にある巨大オブジェ。
これだけでも知っている人ならビビッとくることでしょう。
この調子でガンガンいこうぜしますね。
アニメに登場するシーンが満載の街並みをどうぞ( ╹▽╹ )
立川駅にはモノレールがあるのですが、これがまた原作の舞台である学園都市にある物とソックリ‼️
もちろん謎の像や道路などもほぼそのままアニメに出てくるのです(≧▽≦)
ちなみにさっきから使っている『〇〇ですの』は、作中に出てくる大人気キャラクター白井黒子の語尾です。
いやほら……黒子ファンとしてはつい使ってみたくなるじゃないですか(◔‿◔)
『ジャッジメントの🦍ですの ( ー`дー´)キリッ』って感じで🤣
🔶サンサンロード&ファーレ立川🔶
立川駅から数分歩いた所にはサンサンロードとファーレ立川というエリアがあります。
もちろんそこもアニメやオープニングなどにほぼそのまま登場します。
ふぅ~〜💦
あまりにもアニメに登場する景色ばかりで興奮が止まらないこたま🦍であります。
🔶立川伊勢屋🔶
北口から10分ほど歩いた所にあるのですが、とあるシリーズの聖地巡礼ならこの店は外せません。
店の横にはコラボ自販機があり、店内にはコラボグッズが大量に置かれています‼️
自販機はまた後で触れますね。
どうですか、たまりませんよね♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )!
御坂と黒子の巨大パネルが巨大サイズで置かれてますよ🤣
どうやら『とある自治体の地域振興(プロモーション)』という物があるようです。全力でとあるシリーズとコラボしてくれているので、ファンとしては嬉しい限りです(≧▽≦)
そしてさり気なく本家アド街でもお店の団子🍡が紹介されていたようですね。
伊勢屋の近くにあるパティスリーツナグはアニメ3期の1話目で行列の出来ていたお店で、御坂美琴も訪れました。
ちなみに伊勢屋とツナグで使用している高級ブランド卵はnews everyで紹介されていました🥚
🔶菊川園🔶
今度は南口から数分歩いた所にある菊川園さんへ。
こちらにはレールガンに登場する佐天さんと初春の巨大パネルがあります。
もちろんここにもグッズ売場がありますよ!
訪れたファンが書き込む用のノートが置かれており、なんと7冊目なんだとか。
ちなみに店のおばあちゃんは現金派だそうなので、買い物する時はカード使用などは避けてあげてください🤣
しかも『書き込んでいきな』とか『佐天ちゃんのパネルもあるよ』とか教えてくれるおばあちゃん🤣
この人いつかとあるシリーズのアニメにそのまま出てきそう(ㆁωㆁ)
菊川園の近くにある入船茶屋ではコラボ弁当を販売してました。しかも立川名物のウドを使った商品をあのウド鈴木が食べに来た写真も🤣
↓ちなみに《着せ恋》の聖地巡礼をした時にもノートがありましたよ!
🔶コラボ自販機🔶
立川駅周辺にはとあるシリーズとコラボした自販機が何台も設置されています。しかも全てデザインが異なります。
さすがに全部見るには時間が足りなかったので、特に位置を調べずたまたま見つけたやつだけ撮影しました‼️
さて、この自販機はデザインだけでなく作中で御坂美琴が愛飲している『ヤシの実サイダー』を購入することが出来ます( ╹▽╹ )
🔶今回のお土産🔶
細かく紹介するとちょっとしたシーンとして登場する場所が多すぎてキリが無いので、今回は有名どころだけにしておきました。
本当にアニメの街並みほぼそのままの再現なので、まるでアニメの中に入り込んだような気分を堪能出来て楽しいですよ~(◍•ᴗ•◍)
では、今回のお土産を紹介していきますね。
どれもいい感じに可愛いお土産ですよね‼️
ヤシの実サイダーを恐る恐る飲んでみると、これが意外と美味しい😋
小さく『&パイン』と書かれているようにパイナップルの味が良い仕事してくれてます🍍
以上、立川の聖地巡礼でした!
とあるシリーズが好きなら絶対楽しめますので、ぜひアニメを観てから聖地巡礼してみてくださいね╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
![]() |
とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉 新品価格 |
![]() |
とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX スペシャルプライス版 新品価格 |
![]() |
とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [Blu-ray] 新品価格 |
🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶
とあるシリーズはマンガ化・アニメ化・劇場版などメディアミックスを成功させているビッグタイトルです。
その中でも特にオススメしたいのは、やはり先ほど話した主題歌です。
カッコ良すぎて永遠に聴いていられる曲ばかり✨
特にFripSideが歌うレールガンオープニング曲の《only my railgun》は出だし数秒で心を鷲掴みにされました‼️
なおアニメを観る順番としては、インデックス1期を観てから他の2つのスピンオフに行ったほうがキャラクターの関係性や物語の背景が分かりやすくなるのでオススメです(。•̀ᴗ-)✧
![]() |
TVアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」ベストアルバムとある科学の超楽曲集 新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌