皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
現在テレビで話題沸騰中のお店といえば
【資さんうどん】
読み方は『すけさん』。決して格さんや水戸光圀公ではないのです(◔‿◔)
最近だと《坂上&指原のつぶれない店 明日行きたい!飲食スゴい社長14名が選ぶベスト10名店》で紹介されました。
今回は東京1号店である両国へと行ってきました!
🔶資さんうどんとは?🔶
福岡県北九州市を拠点とするうどんのチェーン店で、北九州のソウルフードとしても有名です。
すかいらーくグループが買い取ったことでも話題になりましたね。
そんな資さんうどんは2025年3月時点で関東に2店舗のみ、東京だと1店舗のみ出店しています。
どちらも時間帯問わず大行列なので、行くなら覚悟が必要です😅
🔶両国店に到着🔶
JR両国駅から歩くこと約10分。
大通り沿いに資さんうどんはありました。
ちなみに両国店は駐車場がありません。
訪れた時刻は18:30という夕飯時なこともあってか、店の前には大行列が‼️
寒空の中、前には軽く見て30人以上の行列があります。加えて店内でも待っているわけですからいったい何人がいるのか……(ᗒᗩᗕ)
夕飯時とはいえ、寒い外で待たされるのはなかなかキツいですね💦
ですがスタッフさんが外で誘導と整列をしてくれているのでストレス無く並ぶことが出来ました。これが出来るお店ってなかなか無いから、オープンしたてとはいえスゴイですね✧(>o<)ノ✧
ちなみに店内に入れたのは並び始めてから30分後くらいでした😫
🔶入店〜注文までの方法🔶
①機械で受付
店内に入るとすぐに2台の機械が置かれています。
その内の手前にある『受付機』で来店人数や座席にこだわるかなどの質問事項を簡単に入力してチケットを発行します。
②店内で待つ
店内にある椅子で順番を待ち、モニター表示と呼び出しがあるのを待ちます。
③呼ばれたら
自分の番になったら入口にあったもう1台の機械『案内機』でチケットのQRコードをかざすと席番号が案内されます。
④着席
座席番号に従って席へ向かい、タブレットで注文します。
⑤トッピング確認
自由に取れるトッピング(とろろ昆布・天かす・つぼ漬け)もあるので、注文したら取りに行くのもよいでしょう。
オススメはつぼ漬け😋
🔶番組で紹介されたオススメを食べる🔶
初来店ということで、つぶれない店で紹介されたメニューをせっかくなら食べたいですよね!
ということでいっぱい注文しました💪
さすがに定食やうどん2杯目とかはキツいので、そこはトッピングで対応してます( ╹▽╹ )
ちなみにネギはタブレットで注文時に有り無しも選択出来るようです。
↓ネギ好きの方はこちらもどうぞ
①肉ごぼ天うどん
これは美味しすぎますね✨
麺は博多うどんのように柔らかすぎるわけでもなく丸亀製麺のようにコシがしっかりしているわけでもない、まさに資さんうどんって感じです‼️
モッチモチでこれはハマります😋
そしてなんと言ってもごぼ天。これはヤバい💦
博多で食べたごぼ天もよかったですが、これはまるでタケノコです。ゴボウの土臭さは全く無し。
ほんのりゴボウの風味が来るだけで、シャキシャキ食感も加わりめちゃくちゃ美味い‼️
肉もかなり甘めでまるで吉野家の美味しい所だけを集めたように美味しいし、スープも出汁が強くて飲み応えがあります(≧▽≦)
②ビーフカレー
今回はミニカレーにしました。
中辛なのでまぁまぁピリ辛ですね。でもちゃんと美味しい🍛
これはカツカレーとかで食べたいお味🤤
③かしわ単品
かしわとは甘辛く炊き上げてる鶏肉のことですね。単品で食べるとかなり甘いので、ご飯やうどんにトッピングすることをオススメします。
④かしわおにぎり
先ほどのかしわと他の具材をおにぎりにしている郷土料理。
まずゴボウの香りがめちゃくちゃガツン!と来て、それから甘辛い味付けとふわふわのお米が襲って来ます。
数量限定らしいので、気になる時は早めの注文をするのが良さそうですね。
⑤ミニぼた餅
いいですよね〜ぼた餅。
お高い和菓子屋で食べるような上品な味付けがしてあり、甘さも控えめなので食後のオヤツにピッタリなお味でした😋
ちなみにぼたもちを提供している理由としては、北九州の食文化で『食後に甘いぼたもちを食べる』習慣を大切にしている為だそうです。
⑥おでん
5種セットを頼んだのですが、想像より皿のサイズが大きい😅
しかも深皿ではないので出汁が飲みにくい💦
美味しいんですけどね〜。テーブルが広いわけではないのでもうちょっとコンパクトな深皿サイズにしてもらえるとありがたいかなぁ(ㆁωㆁ)
以上、ごちそうさまでした〜✨
しかし、こたま🦍1人で来たのにこの量よ🤣
食べ終わった後は宴会後のルフィみたいに風船のようなお腹だったかもしれません(◔‿◔)
もしくはドラクエ6のフーセンドラゴンか?
フーセンドラゴンのデザインが絶妙な脱力系なのにちゃんとドラゴンになってて好きなんですよね〜🤣
ちなみに最新作であるドラゴンクエストモンスターズ3にも出てきます。あれはドラクエ4をプレイしたことのある人なら必ずやった方がいいある仕掛けがあるんですよね……。
特に時の砂の使い方がね……もうね……やばすぎて泣ける🥲
![]() |
新品価格 |
![]() |
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 -Switch 新品価格 |
↓他のドラクエ関連はこちら
🔶お土産を買いましたよ🔶
店内の入口にはお土産コーナーがあり、いくつかのお土産を購入可能です。
ただし大体が冷蔵・冷凍なので、持ち帰る時は保冷バッグを持ってくることをオススメします
時間が悪かったのか冷凍ごぼ天うどんは見当たりませんでしたが、肉うどんはあったので購入しました。あとつぼ漬けも(◔‿◔)
茹でるだけで簡単にお店の味を食べることが出来て美味しかったです✨✨✨
並ぶ時間の無い方はお土産の持ち帰りだけでも検討してみてくださいね〜(。•̀ᴗ-)✧
🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶
つい最近までアニメ放送をしていた
【メカウデ】は観ていたでしょうか?
実はあの作品の舞台は北九州市なのです‼️
機械の腕の声優はまさかの杉田さん🤣
この人にこういう変な役をやらせたら天下一品ですよね(ㆁωㆁ)
短いストーリーの中にあれよこれよと詰め込みすぎた感はあります。杉田さんだけに。
……はい、オヤジギャグすみません(◔‿◔)
もうちょっと尺を長くして練り上げれば化ける気はするので、続編が作られるように皆さん応援してあげてください‼️
![]() |
【Amazon.co.jp限定】メカウデ Vol.1(ドラマCD Part1付) [Blu-ray] 新品価格 |
また、【犬神もっこす】も北九州が舞台。
特に北九州のネタ満載のシャツを着ているとある女性のシャツがホントにツボにハマります🤣
しかもちゃんと《資さんウドゥン》と書かれているシャツも着ています‼️
やはり北九州で資さんうどんは大人気ということなのでしょう。
それにしても小さいゥはなんやねん(◔‿◔)
人の感情が分からない犬神くんが繰り広げるコメディで、隠れた笑える名作ですよ!
最後には『なんだかスゴイ物を見た……』という感じになります。
そして裏庭にはなぜ涅槃仏があるのか?
それは犬神くんに聞いてください(ㆁωㆁ)
いちおう福岡県には寝ているやつがホントにあります。
![]() |
新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌