ごりらパパはサブカルがお好き

オタクがマンガ・アニメ・ゲーム・グルメ・婚活などを語ります!

出没!こたまチック天国!!年末年始に浅草へ来たら絶対行きたいオススメのお店紹介‼️〜羽子板市も楽しめる浅草寺✨〜

皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。

こたまです。

 

いよいよ年末年始のお休みですね。

年末年始と言えば、行きたくなるのが浅草!!

けれど浅草はお店が多くてどこに行ったらいいか分からないなんてこともあるでしょう(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

そんな浅草難民の為に、美味しい物やおもしろい物が大好きなこたま🦍が浅草で訪れたいオススメのお店紹介をしていきますね💪

 

 

🔶浅草オススメのお店🔶

 

有名人がたくさん来てる!

 

浅草名物の1つ、『浅草花月堂 本店』。

こちらで有名なのは

 

ジャンボメロンパン!!🍈

 

大きくて外はサクサク中はフワフワなことで人気の美味し〜い浅草名物ですね🤤

ちなみにお店前の列は↓こんな感じ。

 

㊛㊛㊛㊛㊛㊛㊛㊛🦍㊛㊛㊛

 

店に並んでいる他の男性はカップル……。

そして女性陣はみんな着物を着てるオシャレ女子。そんな中でも毅然とした態度のまま1人で並べる男、それがこたま🦍

 

そしてよく見ると看板に志村けんさんが来店された時の写真が……( TДT)

まだ生きててほしかった……🥲

 

↓ドリフターズ展に行った時の記事はこちら

kotama-otaku.com

 

 

いい匂い……😋

 

やっぱり浅草といえばここですね!

浅草メンチ』です!

 

コレがホントのホントに美味しい(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

吉祥寺にある『吉祥寺さとう』のメンチカツも美味しいけど、浅草メンチも負けず劣らず何度も食べたくなる美味しすぎるお味♥

埼玉の有名CMである十万石まんじゅうっぽく言うと、《うまい、うますぎる浅草メンチ✨》って感じです🤣

ちなみに吉祥寺のお店はペルソナ5にも出てくる人気店ですよ〜。

 

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - Switch

新品価格
¥4,780から
(2024/12/30 21:23時点)

 

埼玉銘菓 十万石まんじゅう (5個)

新品価格
¥1,800から
(2024/12/30 21:21時点)

 

焼き芋〜😋

 

美味しいオヤツといえば、『焼き芋専門店 芋やす』です!

焼き芋サンドが有名で行列の多いお店ですね〜🍠

ここにデートで来たら女子のハートはバッチリゲット出来ると思いますよ✨✨

少なくともドラえもんのしずかちゃんはKOです。彼女は焼き芋好きですからね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

ブルーロックとコラボ中

 

さすがにこたま🦍1人で花屋敷に入るのはためらわれるので今回はスルーしておくとしましょう。

ブルーロックコラボは気になるけれど……。

オススメはレトロなコースターとお化け屋敷。

どっちも古くて別の意味でドキドキします🤣

 

では他のお店もイッキに行きましょう💨

 

あんこ大好き♥

 

夏になったらまた来よう🎐

 

ゴムゴムとは読みませんぜ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

鰻は反則ですよね🤤

 

こたま🦍さっきから食べ物関連ばっかり巡ってるじゃないかって?

これだけ歩くとお腹が空くから仕方がないじゃないですかぁ(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)

浅草に美味しいものが多いのがいけないのです。

 

ちなみに『ホームベーカリーあんですMATOBA』はあんぱん専門店。

最近アンパンマンにハマっているこたま🦍としては寄っておきたかったんですよね〜。

メロンパンのあんぱんとか多くの種類のあんぱんがあって、あんこ好きなら絶対行ったほうがいいです!

今の季節は柚子あんぱんとかもありますよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

 

 

寿々喜園』は抹茶ジェラートが有名ですね。

世界一濃い抹茶を味わえますよ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

なぜ冬に来てしまったのか🤣

あっ、でもお客さんめちゃくちゃ多いです。

 

 

常盤堂雷おこし本舗 雷5656会館』は雷おこしで有名ですね。

ここでは雷おこし作りが出来るのでとても貴重な体験が出来ますよ〜✨

 

 

浅草うなな』の鰻おにぎりは色んなTVでも紹介されています。

人気がありすぎて行列に並んでからしばらく後でまたもらいに来ないといけなかったりするので、向かう場合は時間にご注意を!

 

 

本当はおにぎりで有名な『宿六』も寄りたかったんですが、凄まじい行列だったので諦めました(T_T)

 

さ〜て色々とお店を見ていくついでに、前から気になっていたあの場所にも寄っちゃいます!

 

新宿歌舞伎町かな?

 

2022年7月にオープンしたばかりの浅草の新名所

浅草横丁』です!

この場所だけはいつでもお祭り気分で楽しい飲みができそうですね!

 

それにこの浅草横丁にはこたま🦍の大好きなお店

ロッキーカナイ』があるんです!

前に高円寺の店舗に行った時から奥さん🦍と共にこの店の味にハマってしまって(*ノω・*)テヘ

 

浅草店にやっと来れた!!

 

お酒は自分で味を選べるロッキーサワーが楽しいし、料理も美味しい😋

オススメはロッキー鶏唐揚げと黒チャーハン。

特に黒チャーハンは他ではなかなか味わえないお酒が進む味ですよ〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

こたまは奥さん🦍とデートで何度もロッキーカナイで待ち合わせしました(〃ω〃)

 

それではそろそろ駅の方に戻りますね。

おっと、その前に歩きすぎて小腹が空いてきたので、ちょっと一服。

 

団子がうまいぞ〜😋

 

入ったのは『浅草 よ兵衛』。

団子をしっかり焼いてあって、何個でも食べられる優しいお味。

3本頼んだのに一瞬で胃の中に消えました(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

店員さんもスゴく感じがいいし、常連になりたいです✨

ちなみに白いのは期間限定の八ツ橋風味です!

 

お茶を1杯飲みながら、浅草で出会った不審者達を思い出しました。

 

屋根の上に変態が🕵️

 

屋根の上に盗っ人が🗡️

 

壁にスパイダーマンが🕷️

 

浅草はそこら中に不審者がいましたね🤣

そういうとこが浅草の好きなとこ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

不審者と言えば歌舞伎町を舞台にした《龍が如く》や《ジャッジアイズ》でもデバガメ判事とか殴ってみろ屋が出ますけど(笑)。

kotama-otaku.com

 

不審者達を思い出していたらいつの間にか浅草駅に戻ってきました。

相変わらず人力車のお兄さん達は生脚を披露しながら走っておられる。

純粋なこたま🦍には目に毒な光景ですな。

えぇ純粋ですが………なにか言いたいことでも(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)?

 

そういえば浅草の超有名店に行っていませんでした。

駅前の『亀十』へ向かいましょう。

 

人多すぎ🥲

 

50分待ち……だと(´;ω;`)

ブラブラと浅草を堪能する前に寄ればよかっ……た……ぐふっ(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

 

どうでもいい話ですがこたま🦍はガンダムのモビルスーツだと、グフよりもヅダのほうが儚くて好きなんですよね。

堪能する前に寄ればよかっ……た……づだっ(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

 

意味わからんな🤣🤣🤣

 

↓ヅダの儚さをご覧ください

機動戦士ガンダム MS IGLOO 603(1) (角川コミックス・エース)

新品価格
¥594から
(2024/12/30 20:15時点)

 

やはり人気店はちゃんと準備しておかないとこうなるわけですね〜。

さすが東京3大どら焼きの1つ『亀十』さんですわ。

 

今から50分以上待つのは時間的に少々厳しいので諦めるしかありません(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)

傷付いた心を癒やす為には癒やし系に触れないといけませんね。

 

癒やされる〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

店舗の外側壁面には『ミッフィーのお花屋さん』って書いてあるんですよ。

ミッフィーの『✕』の口が可愛いですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

癒やされる〜〜✨

 

おっと、そういえばアレを見てませんでした!!

 

絶景ですなぁ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

 

スカイツリーも見事に見えますね!

そして隣の金のウン……ではなく金の炎。

たしかフラムドールって言うんですよね。

 

でもやっぱり金のウ◯◯に見えて仕方がないんですが🤣

なんか、劇場版のSPY×FAMILYを思い出しました。

なんせウ◯◯の神とか出てくるんで……(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

 

kotama-otaku.com

 

 

🔶羽子板市🔶

 

年末近くになると行われる風物詩【羽子板市】が浅草の浅草寺で行われます。

今年はもう終了しましたが12月17日〜19日まで行われている歳の市で、変わり種の羽子板なんかもあるそうです。

 

もうちょっと大きめの看板にしないんすか🤣

 

人力車のお兄さん達を横目に見ながら雷門へ。

雷神の足元にポツンと『羽子板市』の看板がありますけど、観光客でいっぱいすぎてほとんどの人からは見えないのではなかろうか……🤣

 

では早速この観光客だらけの道を抜けて、羽子板市をやっている浅草寺へ向かいましょう。

では仲見世通りを進んで行きます。

 

くねくねと人を避けながら

アイシールド21のように避けるウホ🦍

あの…ちょっと……まっすぐ進めないウホ🦍

いや……人多すぎじゃね?

 

JK 1:「平日なのに人多くなーい♥」

JK 2:「多すぎてウケル♥」

🦍:「(ほんとそれ❤(ӦvӦ。))」

 

kotama-otaku.com

 

すれ違った女子校生くらいの女子達の会話に心の中で返答しつつ、ようやく仲見世通りを抜ける辺りまで来ました。

右手には大好きなあげまんじゅうのお店『浅草九重』が見えてきた。

たくさんの種類があるからいつも何にするか迷うんですよね。

いつか「この店の商品を全部くれ!」って言ってみたい(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

 

更に人が増えた……🥲

 

お店ZONEを抜けて宝蔵門手前辺りまで来た所で、羽子板の出店が見えてきました。

 

あれ、歌舞伎系の顔に紛れて変なのが?

 

ちょ、ちょ待てよ!

新庄がおるやんけーーーーー(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

羽子板市ってそういうのもあるの?

確かに変わり種もあるとは聞いてましたけど、そういう意味の変わり種?

あの人確かにビッグボスとか呼ばせる変な人だけども。

 

磯野家までおる!?

 

ちょ、ちょ待てよ!!

磯野家まで!?

しかも右にはダルビッシュがおりますが!?

ふぅ〜この羽子板市、どうやら生半可な覚悟じゃ通してくれないようですな(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠)

他も確認せねば!

 

おや、右下の様子が?

 

右の端にアーニャ!!!

よく見るとおぱんちゅうさぎもいますな🤣

意外と溶け込んでて気付かなかった🤣

 

 

さて、どうやらだいたい見終わったようです。

ユニークなのが多かったですね!

あと実際に行ってみて思ったのは、そこまで多くの羽子板の出店があるわけじゃないんですね。

お水舎の裏の道にはお祭りの屋台も出てるので、そういうものなのかな?

 

 

マダム1:「今はこれだけしか出てないのねぇ✨」

マダム2:「昔はもっと多かったのにねぇ✨」

🦍:「(あらぁ〜そうだったのねぇ(⁠๑⁠˙⁠❥⁠˙⁠๑⁠))」

 

こたま🦍の疑問にちょうどいいタイミングでスネ夫のママみたいなマダム2人が話しているのが聞こえてきたので、心の中で再び会話に参加してみました。

ちょっとオネエっぽいか🤣

 

それにしても昔より規模が縮小しているのがホントならちょっと寂しいですね……(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

 

 

以上、浅草オススメのお店と羽子板市でした✨

浅草に来た時によければ参考にしてみてくれると嬉しいです(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

 

🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶

 

羽子板市にちなんで、ちょっとだけ羽子板に似ている鳴子が出てくる作品を紹介してみます。

 

ハナヤマタ

 

こちらは『よさこい』をテーマにした珍しい作品。原作はマンガですが、アニメ化もしています!

女子中学生達がよさこいを通して青春をするストーリーで、なかなかよく出来た作品でした(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

一つのことに向かってだんだん仲間が集まっていく様子っていいですよね〜✨

 

可愛い絵柄に騙されることなかれ!

こういう絵柄で意外と熱血だったり、メインキャラ達の心の成長を本格的にきちんと描いた作品はなかなかレアですよね。

『隠れた名作』とも呼ばれる作品なんです(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

まぁ出来れば隠れないで欲しいんですが、そこは自分に自身が無い作品の主人公の気質を表しているのかもしれませんね😅

ちなみに舞台は鎌倉で、実際に登場するスポットもありますよ!

 

ハナヤマタ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

新品価格
¥636から
(2024/12/30 20:11時点)

ハナヤマタ 全話見Blu-ray

新品価格
¥8,910から
(2024/12/30 20:12時点)

↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!

……こたま🦍が✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧🍌