皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
伯爵邸。
その名をご存知でしょうか。
《坂上&指原のつぶれない店》や《出没!アド街ック天国!!》など、複数のメディアで紹介されてきた大宮のディープな人気店です(◔‿◔)
大宮ってこういう街だって気付かせてくれるお店でもありますね🤣
🔶伯爵邸とは?🔶
マツコの知らない世界で紹介された神家食堂の記事でも触れましたが…
伯爵邸は大宮のご当地グルメ『大宮ナポリタン』発祥の地と言われています。
特徴として、
①レトロなお店で骨董品が多い
②365日、24時間営業
③食事のボリュームがスゴい
④食事のメニュー数は300超え
などがあります。
詳しくは公式サイト↓をご覧ください。
怪しいお店の雰囲気ぷんぷんのサイトですよ🤣
🔶店に向かいます💨🔶
JR大宮駅から歩いて10分かからないくらいの場所ですが、やや隠れ家的な裏道にあります。
ではちょっと駅から歩いてみましょう( ╹▽╹ )
ちなみにいつ行っても行列があります。
試しに14時頃と20時頃にのぞいて|д゚)チラッみましたが、常に10人程度の行列があるようです。
こたま🦍が着いた時はたまたま前に2組しかいませんでしたが、すぐに後ろには数組の列が出来ていましたよ😅
それと、店の外には灰皿もありました。
禁煙が増えているこのご時世にはなかなか珍しいですね〜(◔‿◔)
🔶店内の雰囲気🔶
入った感想を正直に言います‼️
めちゃくちゃ怖い(◔‿◔)
店の中は薄暗くて雰囲気が怪しいし、客層もなんというか濃い🤣
リア充系というか、チャラい系というか。
とにかくこたま🦍のような一般🦍にはなかなか厳しいかも💦
ちなみに店内にはTVがありました。
ちなみに今回の席配置は、左右を4人がけ席に挟まれた2人席でした↓
㊚㊚ ㊚
㊚㊚🦍㊚㊚
左はチャラい系学生集団、右はコワモテ系オッサン集団。まるで龍が如くの世界観なんすけど💦
🔶大宮ナポリタンをいただきます‼️🔶
さて、注文したのは2品。
メロンソーダと大宮ナポリタンです🍈
まぁ普通にメロンソーダ🍈です。
でも思ったより冷たくないかも?
サラダは……まぁ普通です(◔‿◔)
フレンチ系ドレッシングがかかっている、定食によく付いてきそうなサラダですね🥦
スープは……なんだろう?
パッと見は中華系かと思いましたが、これはコンソメスープ……かな?
ではついに、『伯爵邸大宮ナポリタン』を食べるとしましょう‼️
(´~`)モグモグ
………ほっほ〜ぅ(⑉⊙ȏ⊙)
おっと、今の桐生さんっぽかったですかね?
龍が如くの桐生一馬です。今の席に座った瞬間から、こたま🦍の周りは龍が如く状態に突入しているのです(ㆁωㆁ)
あの人、ご飯食べると『ほっほ〜ぅ(-_-メ)』って可愛い声を出すんですよ🤣
さて肝心の味ですが、これぞナポリタンって感じの濃いめのお味です。ふむふむ、これはなかなか美味しいですよ😋
肉もいい感じだし、なによりイカ🦑がいいですね‼️
イカ🦑は柔らかくて食べ応えもあり、ナポリタンの美味しさを上げてくれます。
そして笑えるほど麺と具の量が多い(◔‿◔)
オシャレ系イタリアンとかなら2〜3口で食べ終わる量なのに1800円とか取られるようなパスタ系と比べれば、
通常の1.5倍はあるであろう具材たっぷりナポリタンで900円ならかなり満足度高め✨
以上、伯爵邸の大宮ナポリタンでした〜✨
ご馳走様でした‼️
お店に行く時は行列に並ぶ覚悟と、店内と客層の怪しい(笑)ディープさに負けないようにしてみてくださいね(ㆁωㆁ)
🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶
こたま🦍のようなオタクになると『伯爵』というワードを聞けば、あぁなるほどその爵位ねとなります。
しかし、一般人の皆様は伯爵という単語がどのくらい偉いかご存知ですか?
王族>公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵
といった順となっております。ちなみに騎士爵とか準男爵、大公や辺境伯なんてのもわりと作品には出てきますね。ヨーロッパとかだと広大な領地を管理する重要な爵位って感じです。
異世界系マンガを読むとめちゃくちゃ出てくるので覚えちゃいました(◔‿◔)
つまり『伯爵令嬢ふぜいが偉そうに‼️』なんてよく悪役令嬢もので出たりしますが、実はけっこう偉いんですよ🤣
異世界って大変ですね〜(ㆁωㆁ)
さて、こたま🦍オススメの伯爵は
《黒伯爵は星を愛でる》です。
この音久無先生の話好きなんですよ〜♥️
イケメン・ヴァンパイア・ハーフ・萌えキュンなどの単語にピン!と来るそこのあなた👈️
120万部突破しているのは伊達ではありませんから読んでみてくださいね(。•̀ᴗ-)✧
同じ作者では《花と悪魔》もオススメです✨
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌