皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
なんと《帰れマンデー見っけ隊!!(帰れま10)》にて【ぎょうざの満洲】が紹介されました👏👏👏
埼玉県の人気ローカルチェーン店TOP3の1つとして登場し、今回はそれぞれ各店の売上1位を当てるという内容でした‼️
↓埼玉のソウルフード山田うどんも同時紹介でした✨
こちらは日高屋や餃子の王将などの有名店のように、中華系の食事を楽しめるお店です( ╹▽╹ )
《サタデープラス》・《秘密のケンミンSHOW極》・《坂上&指原のつぶれない店》など何度もメディアで紹介されているので、聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。
餃子といえば宇都宮餃子や浜松餃子など全国各地に有名な物がありますが、ぎょうざの満洲の餃子もとても美味しいんです😋
埼玉県民代表として、こたま🦍が(勝手に)ぎょうざの満洲の魅力とオススメメニューをランキングで教えちゃいます(ㆁωㆁ)
🔶オススメのメニューランキング🔶
まず最初に、【ぎょうざの満州】に行くならこれを食べて欲しいという品をこたま🦍が勝手にランキング形式にしました(◔‿◔)
詳細は後ほど語ります。
第1位 : 焼餃子
第2位 : 美保野ポークの肉細切りピーマン
第3位 : オレンジゼリー
第4位 : しおラーメン
第5位 : やみつき丼
第6位 : 美保野ポークのホイコーロー
第7位 : チャーハン
第8位 : 美保野ポークの肉野菜炒め
第9位 : 満州しょうゆラーメン
第10位 : レバニラ炒め
上記ランキングとは別に、テイクアウト出来る《冷凍餃子》はぜひ購入してほしいです!
理由については次の項目で説明しますね (*´ω`*)
ちなみに【ぎょうざの満州】店長がオススメするランキングというのもYouTubeでありました。
それによると、ランキングは👇️こんな感じ。
第1位:餃子
第2位:満州ラーメン
第3位:チャーハン
第4位:レバニラ炒め
特に1位の餃子だと《ダブル餃子定食》の注文が多いそうですよ。
ボリュームもあり特別価格によるコスパの良さが人気の秘訣!
🔶満州の大きなアピールポイント🔶
①高コスパで美味しい
②冷凍餃子が超お買い得
③白米か玄米を選べる
1つ目の高コスパについては実際に食べてみた話を後ほどしますね。
2つ目、満州は毎週お土産品の特売日(店舗によって異なる)があり、その日は冷凍餃子が超お買い得。
夕方には売り切れていたりするくらいの人気です!
TBSサタデープラスひたすら試してランキングでの冷凍餃子1位は満州なんですよ(。•̀ᴗ-)✧
他にもチャーシュー・杏仁プリン・メンマやキムチなど、多数のお土産品があります✨
そして3つ目、餃子の満州ではなんと定食のご飯を玄米にすることが出来ます!
炒飯も玄米炒飯として商品化されており、罪悪感少なく炒飯を食べることが出来ます!
炒飯は白米でなきゃと思っている皆さん、驚くと思うので一度食べてみてください😊
白米だけよりもパラパラになりやすく、調味料の味も乗りやすいので調味料少なめでも十分な美味しさになり減塩までされているという超人気商品です✧◝(⁰▿⁰)◜✧
🔶店舗に入って注文🔶
では料理の前にお店の話からいきますね〜。
時間は夜の19:30、お店に入ったらまぁまぁの混雑具合。
お好きな席へと言われたので1人で座れそうな席に着席し、早速メニューを注文します。
ちなみに注文はイマドキのタッチパネル式。
まずは届いたビールの泡が消える前にグビッと一口。
今日も1日おつかれさまでした〜( ╹▽╹ )
🔶こたま🦍ランキングの料理たち🔶
①第1位 焼餃子(6個で320円)
本日の主役であるオススメ第1位の焼餃子です!
満州の餃子は毎日でも食べられる家庭的な味で、2018年から脂身を減らして赤身を増やしているそうです。
おかげでサッパリとした味わいになり、食べても食べても口の中がスッキリします(。•̀ᴗ-)✧
餃子の皮が比較的厚めなので、ご飯と合わせて食べるよりも単体で食べた方が美味しく食べられると思いますよ☺
油がギットギトしたニンニクとニラが強い餃子を食べたい方には向きませんが、
食べやすくて臭いをあまり気にしないで済む美味しい餃子を食べたい方には満州の餃子がオススメです✨✨✨
②第2位 美保野ポークの肉細切りピーマン(700円)
第2位は、いわゆるチンジャオロース系です。
おそらく中華屋に行ったら頼む順番としては下の方にいきがちだと思いますが、それはもったいない!!
とにかく旨味がスンゴイんです🤤
一緒に刻まれている椎茸も良いアクセントになっていて一皿の満足度を引き上げてくれます!
満州は王将のようにオープンキッチンなので、特に炒め物系は調理風景を見ているだけで食欲が刺激されますね〜✨
③第3位 オレンジゼリー(140円)
満州はデザートが少なめなんですが、この数少ないデザートのオレンジゼリーは想像よりずっと美味しい😋
見た目から弾力が強いのかと思いきや滑らかな舌触りで食べやすく、おまけに甘すぎることもなく正直何個でもペロリと食べられる自信があります💪
しかもニンジン🥕入りという、デザートを食べる罪悪感も少なくしてくれます🤣
④第4位 しおラーメン(550円)
こちらは写真を撮り忘れたんですが、実は家で茹でるタイプの持ち帰りを買って食べたんです。
これが美味いのなんの😋
しかも店で食べる塩ラーメンより半額以下の安さ。
持ち帰りの茹でるやつでこれなら、はたして店舗で食べたらどれだけ美味しいのか……。
もはや恐怖を覚えるレベル (ʘᗩʘ’)
⑤第5位 やみつき丼(650円)
こたま🦍的オススメ商品はこの『やみつき丼』です。もう名前が良いですよね🤣
醤油ベースで少しだけピリ辛な中華丼です。
辛いものが苦手なこたま🦍でもペロリと食べられるので、辛いものが苦手な方にもぜひ食べてみてほしいです✨
もちろん玄米に出来ます‼️
玄米にすると白米よりカロリー30%オフ、糖質32%オフになるんですよ♡(> ਊ <)♡
しかも米の量を多めにも少なめにも出来るのは嬉しいポイントですね✨
※写真のやみつき丼はご飯少なめにしています。
⑥第6位 美保野ポークのホイコーロー(600円)
2位と同じく美保野ポークを使用したホイコーローです。キャベツとピーマンはシャキシャキ、肉はジューシー、そしてタレは絶妙な旨辛✨
これをご飯に乗せて食べようものなら………ジュルリ🤤
よだれが止まりません (・∀・)
⑦第7位 チャーハン(550円)
先ほど話した通り、ヘルシーな上にパラパラとしていて人気の商品です!
しかも使用している玄米はブランド玄米《金芽ロウカット玄米》。
玄米は全く気にならず、ナルトや醤油系の旨味を感じる上品なチャーハンといった感じですね~。
特に女性にオススメしたい一品です (。•̀ᴗ-)✧
※写真はテイクアウト
⑧第8位 美保野ポークの肉野菜炒め(550円)
またしても美保野ポークの登場🥩
炒め物系が美味しいと評判な日高屋の肉野菜炒めに勝るとも劣らぬ美味しさ😋
シンプルな料理だからこそ満州の実力を実感しやすいメニューですね。
何を注文するか迷ったらまずはこれを選ぶのもオススメですよ!
※写真はテイクアウト
⑨第9位 満州しょうゆラーメン(550円)
満州ラーメンはスープにこだわりが強いそうで、鷄系・魚介系・野菜で出汁を取っているそうですよ。
ここで注目したいのがこのスープは非常にあっさりしていることです。
豚系が入っていないことで実現したあっさりスープは飽きの来ない味わい☺
食べ進めるほど美味しく感じ、来るたびに食べたくなる。そんなお味です🍜
⑩第10位 レバニラ炒め(480円)
中華屋のレバニラは数あれど、このクオリティでこの価格はなかなかのものでしょう!
野菜はシャキシャキ、レバーの旨味と食感はバツグン。食べる手が止まりませぬ😋
奥さん🦍は日高屋のレバニラ炒めより好みと言っておりました(≧▽≦)
こたま🦍はレバーよりも肉好きなので低めの順位にしましたが、他の品と比べても劣ることのない美味しさです✨
ちなみにランキングには入れませんでしたが、おつまみ系もお酒が進んで美味しいですよ〜(≧▽≦)
また、海老餃子や期間限定のめかじきチャーシューもオススメです。
特にめかじきは満州初の魚系メニューということもありリピーターが増えているようですよ!
満州は毎月出てくる期間限定品も美味しいので、そちらもチェックすると楽しいです✨
以上、餃子の満州についてのお話でした〜。
近くに店舗がある方は、ぜひとも一度埼玉の超有名チェーン店である餃子の満州で食べて他の有名餃子店と食べ比べしてみてくださいね(。•̀ᴗ-)✧
![]() |
ぎょうざの満州 冷凍生餃子 家庭用 12個入×2パック 冷凍 タレ付き 埼玉 ぎょうざ 餃子 お取り寄せ 秘密のケンミンショー 新品価格 |
↓ポチっとしていただくと餃子が1皿食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🥟