皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。こたまです。
名探偵コナンは最新107巻が発売されていますが、少年サンデー本誌の方では新章に入りました‼️
かなり驚きの展開になっていますので、本誌の内容が単行本になるまで待てない方の為に簡単にまとめてみました(`・ω・´)ゞ
※メインストーリーに関わるネタバレがありますのでご注意ください。
🔶新章開幕🔶
タイトルは『FILE1144 呼び出された男』。
コナンくんが珍しく帝丹小の教室で悩んでいるところから始まります。
それは、自分の頭によぎった記憶の断片がなんなのかについて。
何かのソフトを開発していたエンジニアの板倉卓。
そのソフトを手に入れようとしていた組織の一員テキーラ。
テキーラの死後に引き継いたベルモット。
そしておっちゃんと妃先生の会話で出てきた『別居がいい薬になると思ったんだけど』の【いい薬】部分。
更に灰原が呟いた『時の流れに人は逆らえないもの…それを無理矢理ねじ曲げようとすれば…人は罰を受ける…』の【罰】部分。
はい、さっぱりわかりません(◔‿◔)
《探偵学園Q》のメグちゃんレベルの瞬間記憶能力を持つコナンくんが思い出せないなら、ゴリラ色の脳細胞なこたま🦍が分かるはずないですよね〜(ㆁωㆁ)
いや〜それにしても、いつの間にかこんなに話数が増えてたんですねぇ。
個人的に、あと268話でコナンくんと怪盗キッドの重要なエピソードが見れたりするんじゃないですかって期待してます✨
怪盗キッドは正式には怪盗1412号ですから、1412話にはそれに合わせたエピソードを青山先生が用意してこないとは思えないですし(◔‿◔)
《100万ドルの五稜星》で判明した新一とキッドの関係の続きとして、実は子ども時代に出会っていたとかなら熱い🔥
↓100万ドルを振り返りたい方はこちら
🔶1144話の内容🔶
①米花町のスーパー問題(笑)
歩美ちゃんが米花町のスーパー近くの交差点で黒ずくめの大男を見たという話から始まりました。その話を聞いたコナンくんはダッシュでその交差点へと向かいます。
ここで1つ気になったのが、米花町ってもしかしてスーパー1軒しかないの?ってことです🤣
こたま🦍の家の周囲にはめちゃくちゃありますけど。埼玉県はスーパー王国なのですよ✨
②安東歴也さん(笑)
交差点で出会った黒ずくめの大男とは最近短髪にしたキャメルでした🤣
不意打ちで出会ったコナンくんは
『アンドレキャ…(メル捜査官)!!』
と、ギリギリフルネームを呼ばずに耐えきりました(◔‿◔)
呼んでしまったアンドレの部分を誤魔化す為、コナンくんは彼を【安東歴也】と呼びました😂
『アンドレキャメル』→『アンドウレキヤ』
さすがコナンくんのネーミングセンス笑。
③現れるホスト3人衆
キャメルと別れようとした瞬間、アパートからガラスが割れるような音が連続で鳴り、窓からは包丁が飛んできました🔪
そして最後には銃声が🔫⁉️
その後次々に現れるイケメンホストが3人。
部屋に入ると銃で頭を撃ち抜かれた女性の遺体が😨
④トリを飾るのは寿司屋
ホスト3人衆は死亡した女性から呼ばれて部屋に来たと語ります。しかし……ここでネズミ男のような出っ歯の男が最後に現れます。
『そいつは妙ですねぇ…ここの家主がいろは寿司に注文したのは特上2人前…呼んだのは3人じゃなく…1人だったんじゃないんですか🐭?』
唐突にラムきたーーーーーーー(ʘᗩʘ’)
黒の組織No.2が出前に来たーーーー🤣
🔶ラムとキャメルの補足🔶
①ラムとは?
黒の組織No.2の男で、最近の劇場版だと《黒鉄の魚影》に登場しましたね。
表の顔は毛利探偵事務所の隣にある《米花いろは寿司》で脇田兼則として働いています。
原作では100巻「黒ずくめの謀略」で正体が判明しました。
②アンドレ・キャメルとは?
FBI捜査官で赤井さんの仲間。
ちょっと頼りない系のやや長髪キャラでしたが、最近髪型を短髪に変えました。
周囲の人が優秀すぎて影が薄くなりがちですが、車の運転はピカイチ✨
慣れていないはずの狭い日本の道路でも、◯◯通りを曲がるとか◯◯へ行けとか言われてすぐにナビも無く向かうことが出来てしまうのです🤣
また、銃弾からコナンくんをかばって撃たれたこともあるなど意外と出来る男です💪
③2人の関係
2人は2年前に今回とは別の形で会っています。
赤井さん(当時はライ)と組織のメンバーが会う時にFBIが潜伏しており、一般人に紛れていたラムをただの老人だと思ったキャメルがここから離れるようにと声をかけてしまったのです🥲
この時に出会ってしまったことなどもあり、赤井さんはFBIであることがバレてしまったのです💦
つまり新章は、因縁の相手再び……というわけですね( ╹▽╹ )
以上、新章突入のコナンでした〜✨
終わってほしいような終わってほしくないような。コナンの謎が解明される度にドキドキしますね💦
今後も目を離さずにコナンを楽しんでいくとしましょう☺️
🔶スクープを撮られてしまったコナン🔶
新章とは全く関係ありませんが、【女性セブン】にて女性セブン表紙風デザインのカバーがオマケとして付いてきました‼️
このデザインがもう最高なんですよ✨
コナン作品を知っている人ほどニヤニヤしてしまう笑えるネタが女性セブンっぽい感じでデザインされていますね🤣
《ついに判明!名探偵コナン歴代被害総額ランキング》
《公道を走る爆速スケートボードの真相》
など、めちゃくちゃ遊んでますよね(◔‿◔)
こういうの、こたま🦍大好きです♥️(ӦvӦ。)
![]() |
週刊少年サンデー 2025年26号(2025年5月28日発売) [雑誌] 新品価格 |
![]() |
女性セブン 2025年 6月5・12日合併号 [雑誌] 週刊女性セブン 新品価格 |
ちなみに《探偵学園Q》とは《金田一少年の事件簿》の同作者陣による別作品の推理もの。
ハンター試験のような入試から始まるミステリーで、毎回ヒントを主人公がくれるので読者側も一緒に推理を楽しむことが出来ます✨
コナンと金田一が好きならぜひ読んで難事件を解決してみてね(。•̀ᴗ-)✧
![]() |
新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌