皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。
こたまです。
昨年10/23放送の【ソレダメ!あなたの常識は非常識!?】で、新たなる激安スーパーがピックアップされたのですが覚えておられるだろうか……?
その名は
《ベルクス》
今回は番組放送後に行く機会があったので行ってみた時のお話です( ╹▽╹ )
番組内で紹介された商品達を忖度無しで食べていこうと思います😋
🔶ベルクスとは?🔶
近年勢力を拡大している新興勢力で、足立区発の激安スーパー。
元が八百屋ということもあり野菜に強いのはもちろん、鮮魚や精肉も激安価格で揃えているお店です!
特に鮮魚は専門店も顔負けの品揃えで、しかも質が高くて値段も安い(≧▽≦)
↓まずは店内の商品たちをご覧ください‼️
※価格は2024年のものです。
ちなみにベルクスは駅伝も強いそうで、11月の予選会の結果次第ではセールを行う予定だったのだとか。
駅伝でセールするなんてスゴイですよね!
ちなみに名前が非常に似ている《ベルク》というスーパーは恵方巻きのギネス獲得をしていたりしました。どっちも普通じゃねぇな🤣
↓ベルクの紹介はこちら
🔶惣菜人気ランキング🔶
番組内で紹介された惣菜を順に紹介していきますね。
まずはランキングには入っていなかったけど紹介のあった商品から!
1つ目はコロッケ。1個60円と財布に優しい価格で喜ばれているようです。
味もなかなか美味しいので、買って損の無い惣菜だと思います😋
そして肉厚サクッとメンチカツ。
ふむふむこれはなかなか美味しいですよ。大きさも満足度高いですし。
しいて言うなら、ヤオコーみたいにメンチカツに他の味のバリエーションもあればいいなと思うくらいでしょうか(◔‿◔)
あそこはプレーンとキャベツとチーズがあるんですよ🤤
↓ヤオコー関連はこちら
さて、続いてはランキングです。
■惣菜 第3位
第3位は揚げだし豆腐。
甘じょっぱい味付けで万人受けするお味ですね!
豆腐自体もなめらかでなかなか美味しい😋
値段とボリュームを考えれば十分な完成度ですね。
■惣菜 第2位
第2位は野菜かき揚げ。
タマネギの甘みが素晴らしい上にボリュームがあり、まるで丸亀製麺のかき揚げみたいでした!
これがスーパーで気軽に買えるなんて……毎食天ぷら蕎麦かうどんにしてしまいそうですわ( ╹▽╹ )
その場合は太る恐れがありますけれど😨
↓太る恐れのある方にオススメはこちら
■惣菜 第1位
第1位は焼鳥です。
専用のコーナーがあり、そこからセルフで取っていくタイプですね。他のお客さんがぼそっと『思ったより小さいね』と呟いていたのですが、たしかに肉のサイズは思ったよりかは小さめかも😅
しかしその分お味はなかなか良く、番組内で言っていたようにレバー串も柔らかいですね(´~`)モグモグ
鶏ニンニク串はけっこうニンニクが強いので、仕事やデート前の方はご注意を(ㆁωㆁ)
🔶お弁当ランキング🔶
惣菜の次はお弁当のランキングへ。
売場を見ると分かるのですが、かなりの数と種類があって普通に買おうとすると迷ってしまいます。なので番組で紹介されたランキングは参考にしておきたいですね!
■お弁当 第3位
第3位は銀鮭のお弁当でした。こたま🦍が買った時はタイムセール中で安いお弁当が更にお安く!
かねふくの明太子まで使ってこのお値段は破格ですね(≧▽≦)
鮭がお弁当とは思えないくらいふっくらしていて味もちょうどよく、全体的に高い水準のお弁当でした✨✨
■お弁当 第2位
第2位はジャイアンも大好きなカツ丼ですね!
ジャイアンは劇場版などでよくカツ丼を食べていて、観るたびに美味しそうに食べるなぁと思ってました🤤
ドラえもん映画で美味しそうに見える食事シーンのオススメは《のび太の日本誕生(初期版)》と《のび太のパラレル西遊記》ですかね( ╹▽╹ )
《のび太とアニマル惑星》ではカツ丼入り圧縮非常食なんてのも出てました。
こたま🦍は何故ドラえもんとカツ丼の話ばかりしているのか(◔‿◔)?
それはドラえもん作品への《愛があるから》♥️
『あ〜い〜がぁ〜いち〜ばん〜〜こ〜た〜フ〜ル〜🎤』
そこにカツ丼はあるんか(ㆁωㆁ)?
↓ドラえもん関連はこちら
さて話がアイフルのCMソングへ盛大に逸れたので戻しますが、そんなジャイアンも好きなカツ丼をベルクスで食べてみると……思ったより……普通?
まぁ値段を考えれば問題ないのですが、これを2位にするのかぁとは少し思います😅
正直言うなら、『鶏もも唐揚げ弁当(大根おろしソース)』とか『しまホッケ明太弁当』のほうが美味しい(ㆁωㆁ)
■お弁当 第1位
第1位は具沢山天丼。残念ながら買いに行った時はダブル大海老天重しかなかったので、今回は代わりにそちらを購入。
エビがプリプリしていてなかなか美味しかったですね。値段も税抜きで500円以下とお安く、値段と内容を考えれば満足度は高いです(◍•ᴗ•◍)
ちなみにお弁当からはランキング以外に秋の一品が紹介されていたので一緒に紹介しますね。
ベルクスにはお弁当の種類は多いのですが、豚野菜弁当を食べてみると何故インタビューされた人はこれを選んだのかな?と少し思いました。悪くは無いのですが思ったより胡椒が強く、少なくとも子ども向きではありません。
好みの問題でしょうが、次はもう少し町中華っぽい味付けを期待したい!
🔶ベルクス名物🔶
ベルクスには中巻寿司バイキングという名物コーナーがあります。
一般的なスーパーにも巻き寿司バイキングはありますが、ここまでの種類はなかなかありませんよね。
前に某スーパーで見た時も4種類くらいでしたし。
しかも1個50円のいなり寿司はプレーン・黒糖・茎わさびと3種類あるのは珍しい。茎わさびはほんのりわさびの香りが来るくらいなのでたぶん子どもでも食べられますよ〜。たぶん(◔‿◔)
ついでにもう1つ、名物挽肉の紹介を。
『粗挽きハンバーグ用あらびき肉(牛豚)』。
明らかに我々が普段見ている挽肉よりも粗挽きですよね?
なんと黒毛和牛やブランド豚の端材も使用しているのでとってもジューシー😋
常連さん達から大人気の挽肉なんです!
そうそう、ぬか漬けも有名らしく店舗では『国産野菜のぬか漬』としてコーナーがありました。けっこう珍しいですよね〜。
🔶隠れていないオススメ商品🔶
サムギョプサル用の味付け肉やエンガワの刺身など、なかなかスーパーでは見かけない種類の物が扱われているのですが、今回のオススメは↓の2つ!
どちらも寿司コーナーにコッソリと置かれていたのですが、こたま🦍は見落としません( ̄ー ̄)ニヤリ
特に海鮮丼の方は中トロ(たぶん)がたっぷり入って580円税抜きですよ!
旨味と脂身がジューシーで食べ応えバツグンでしたよ😋
以上、最強スーパーの一角ベルクスでした〜✨
ちなみに今年の節分で恵方巻きの食べ比べをしたのですが、なんとベルクスは売り切れにより買えなかったのです(ToT)
確かに行ったのは午後でしたが、それでも夕方前だったのに『本日分は完売』と店員さんに言われてしまいました……。
かなり力を入れていたようなので、来年はリベンジしたいですね💪
↓恵方巻き食べ比べはこちら
🔶こたま🦍の紹介コーナー🔶
いなり寿司も良いですけど、いなり餅も美味しいですよね〜✨✨
あれ、いなり餅じゃなくて餅いなりでしたっけ?
まぁ意味は伝わるしどちらでもいいですかね(◔‿◔)
個人的にオススメなのはもち吉のいなり揚げ餅😋
甘辛いなりと程よい伸びの餅。その2つが合わさった至高の逸品です‼️
そういえば《ヒルナンデス》ではいなり寿司相模屋の餅いなりが紹介されていました!
色々と食べ比べしたいものです🤤
![]() |
新品価格 |
↓ポチっとしていただくとバナナが1本食べられます!
……こたま🦍が✧◝(⁰▿⁰)◜✧🍌